ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
訪問者様
サイト価格ランキングサイトキャッチャー
画像付き最新記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月25日

最近買ったもの、、、明日は熱海港ε=ヾ(*・∀・)/

最近、、何か色々買ってたのでまとめてアップしようと思います(。・∀・)ノ゛



まずは、、、カニ籠熱海港

熱海港

上州屋で、、398でしたぁヽ(*´∀`*)ノ.+
メッチャお買い得です♪♪

明日はカニも取れるといいなぁ☆★



次は、、、クーラーボックスです熱海港

熱海港

前使ってたヤツは、、でかかったので↓↓熱海港

熱海港

結構邪魔だったんですよね熱海港熱海港

他のより結構安く買えたのでww


水も下から抜けるので、便利です熱海港


次は、、、タックルボックスです熱海港

熱海港

ちなみに前使ってたのはコレ↓↓熱海港

熱海港

結構使いづらかったんですよね、、、(‐ω‐;;)

イィのが買えてよかったですヽ(・∀・)ノ
メッチャ入ります♪♪


最後に、、、万能テトラ竿熱海港

熱海港
熱海港

最近は足元で釣りするし、、、小さいのしか釣れないし、、、柔らかいから当たりがわかりやすそうだし、、、安いし、、、、

っていう訳の分らん理由でコレにしましたw熱海港
  続きを読む

Posted by shoyo at 22:01Comments(6)■買い物

2008年10月18日

熱海港での釣果!!ササノハベラ料理ww

先週、、熱海港で釣れた魚です☆熱海港

熱海港

今回はコレで、、

ベラの梅巻揚げ、、、
ベラの刺身、、、
フエフキダイの刺身、、、
ベラの煮付け、、、
アナハゼ・ササノハベラ・フエフキダイの塩焼き、、、
カワハギ・フエフキダイ・キュウセン・ハゼ・トラギス・謎のヤツの唐揚げ


を作りましたo(´∇`*o)(o*´∇`)o



まずは、、ベラの梅巻揚げを作りました熱海港

熱海港

ベラを三枚卸にしたらそれで、細かく切った梅を巻いて、揚げました(*´∀`)ノ

メッチャ美味かったですww
ベラは揚げるとウロコがカリカリになっておいしいです熱海港!!



次は、、ベラの刺身です熱海港

熱海港

ベラの刺身も結構おいしかったです☆★
生臭い魚だったので、、作るのは大変だったのですが熱海港

次釣れたら、、また刺身にしたいですね(* ̄o ̄)




次は、、フエフキダイの刺身です熱海港

熱海港

コレはチョットびみょーでした、、、((汗
なんか、、、身がやわらかすぎるというか、、水っぽいというか、、、とにかくびみょーでした熱海港
それに、、実が柔らかいので刺身にするのが大変でした熱海港

フエフキダイは唐揚げがおいしいですねヾ(*´∀`*)ノ




次は、、ベラの煮付けです熱海港

熱海港

煮付けは最高においしいですwww
ベラは煮付けですね熱海港

ベラって、、唐揚げにするとウロコがサクサクでおいしいのですが、、煮付けにすると、勝手にウロコが溶けてくれます♪♪♪
(〃・ロ・〃)不思議w

ただ、、骨が少し硬いですねぇρ(・ω・、)



次は、、アナハゼ・ササノハベラ・フエフキダイの塩焼きです熱海港

熱海港
熱海港

魚の塩焼きって久しぶりに食べます、、、、が、ヤッパリおいしいですね(*^ワ^*)
アナハゼが特においしかったですね熱海港!!



最後に、、カワハギ・フエフキダイ・キュウセン・ハゼ・トラギス・謎のヤツの唐揚げです熱海港

熱海港
熱海港

唐揚げは全部おいしかったです(*^-^*)
フエフキダイは特においしい気がしましたw

サックサクでした♪♪





今回は色々作れました熱海港熱海港


次回も色々釣りたいですww
  続きを読む

Posted by shoyo at 22:28Comments(10)魚料理

2008年10月14日

熱海港♪♪ 小田原港♪♪

先週中間テストも終わり、、丁度3連休になったので、、、日曜日釣りに行ってきましたぁヾ( ̄∇ ̄=ノ
今回も熱海港です☆★

朝7時前には家を出たのですが・・・道路が結構混んでました(o´д`o)=3


まぁそれでも9時過ぎごろには着いたので良かったです熱海港熱海港

早速ブラックタイガーを付けて1投(`・ω・)っ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゜゜
いきなり釣れましたww

ハナハゼが(_ _|||) 、、、
ハナハゼって、、水槽で飼ったら綺麗そうですねぇw


その後、、カワハギが釣れましたぁ熱海港
メッチャ小さいんですがv( ̄∇ ̄)
かわいかったですよ♪♪


その後、、ササノハベラが沢山釣れましたぁ熱海港
25cmぐらいとか、、15cmぐらいのとかww


そして、、、熱海港でネンブツダイが釣れてしまいました熱海港
チョット残念です熱海港



父さんはエギを投げていたのですが、、、お父さんが投げてるエギを見ると、、、、、、アオリイカが追ってるじゃないですかぁwww
しかも30cmぐらいのヤツが4匹ぐらい熱海港!!!


「抱け~!!」っと念力をかけてたのですが((爆
抱かないでエギはそのまま手元に戻ってきてしまいました。。。
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

残念です、、

その後すぐにフェリーが来て水がかき混ぜられてしまい、、それ以降は無反応になりましたil||li_| ̄|○il||li



その後は、、、お父さんがワームで20cmぐらいの穴ハゼを釣って、2時近くになったので、、お昼を食べて港を移動することに熱海港

夕方の渋滞を考えて、、、小田原港まで戻ることにしましたヽ(*´∀`)ノ
途中、、福浦港に寄りましたが、、誰も釣れてないようだったので・・・

熱海港では、、ハゼ、ネンブツダイ、謎の小さい魚が釣れて、、納竿にしました熱海港


色々釣れて面白かったです♪

熱海港
熱海港熱海港


番長さんに頂いたPENNで釣れたコバルトスズメ♪♪

熱海港
熱海港
■今日の釣果
 ○ハナハゼ 1匹
 ○アナハゼ 1匹
 ○そのほかハゼ類 8匹
 ○キタマクラ 3匹
 ○カワハギ 1匹
 ○ササノハベラ 9匹
 ○フエフキダイ 4匹
 ○トラギス 1匹
 ○ネンブツダイ 7匹
 ○キュウセン 1匹
 ○コバルトスズメ 1匹
 ○謎のヤツ 1匹
 

■カニ籠
何も入らなかった・・・  続きを読む

Posted by shoyo at 19:25Comments(4)熱海港

2008年10月04日

奥多摩湖のワカサギ、、、モクズガニww

最近、、、奥多摩湖でもワカサギが釣れてきてるみたいですねぇ♪♪
そろそろワカサギも釣りに行きたいです(*゚▽゚*)




話は変わりますが、、、

一昨日、、知り合いの方が捕って来た「モクズガニ」を頂きましたぁヽ(*´∀`)ノ
なので、、早速おいしく頂きました♪♪

食べ方はいつもと同じです(´ω`*)、、、、
塩湯でにしておいしく頂きましたw

モクズガニ

ヤッパリ蟹はおいしいですねぇv( ̄∀ ̄)v
また食べたいなぁ★☆
  

Posted by shoyo at 00:19Comments(8)モクズガ二